スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
一気に6店舗ポチ報告♪ 
2015/11/08 Sun. 19:50 [edit]
必要な物だけを買うと決めていましたが只今6店舗。

あと、ユウさんのコンタクトを買って…7店舗。
そうなるとゴールまであと3店舗。
三木谷マジックにはまってしまう恐ろしさ。>思う壺ってやつ。



別々のお店で。ほんの1~2年前はSK2をネットで買うのは躊躇していたけれど今は全然平気。
慣れって恐ろしい。それに対面販売との値段差も恐ろしいせいもある。

とうとう思い切りました(お値段千円ほどなのに2年ぐらいお気に入りに入ってた。)…セールで送料無料だったから。

体温調節の機能が低下してる母は夏の厚さは命取り。今年はこれが大活躍。
ユウさんも最近よく熱を出すので我が家にも…冷えピタ切らせても(笑)これで安心。
あとはポットマット制作用の材料の毛糸とリンゴジュースを買いました。











「もつ」も買いたいし、「タオル」は来月でも良いかな~と思ったり、「煮豚」に未練を残していたり、
あと、3店舗どうするかよく考えます。

ああ、そうそ、このお箸…に全入れ替えしようかな~と思っています。
菜箸にも食事にも使いまわせる。…プチプラなのに優秀らしいです。
木曜日までなのでゆっくり考えましょ。
・・・買い物記事が続いてしまい嫌いな方はごめんなさいです。


今日も訪問ありがうございます。

ランキングに参加しています。読んだよってポチッ↓とお知らせくださいな~。










ユウさんは勉強しています。
エグスプロージョンの歌を歌いながら歴史を勉強中。w( ̄▽ ̄;)
テスト中に歌わないと出てこなくなるべよ。







category: かったもの
« ちょっとだけクリスマス…届いたらレポ♪
今日の部活弁と常備菜と楽天マラソンと。。 »
コメント
こんばんは
メイさん、こんばんは♡
↓さつまいもご飯のお弁当♪めっちゃおいしそう〜
秋だね〜
ユウさん、病み上がりなのに部活頑張るね!お大事にね。
お買い物マラソン、って
実はわたし、したことなくて…(笑)
聞いたことはあるんだけど。
お買い物マラソンって、なにかいいことあるの?!
↑恥ずかしいこと、聞いちゃったかな?
メイさんのお買い物みてたら、おいしそうで(笑)わたしも買いたくなってしまった(#^.^#)
URL | ゆめ #TLmZ8H.s
2015/11/08 22:10 | edit
ゆめさんへ
ゆめさんおはようございます♪
今週も始まりましたね。。
ゆめさんはネット通販は良く利用されますか?
私は食品・生鮮品以外は結構利用が増えてきました。
(食品でリピートしてるのはリンゴジュースともつ鍋セット、カットワカメです。笑
あ、それに県内産の「あらめ」…地元の物なのにお店では手に入らくなってきました。)
ネットでは色々なサイトがありますがあちこち別でと言うよりまとめる方がメリットが有る気がするので、
私は楽天が多いんです。…アマゾンも時々。
最近は日用品や化粧品…小型家電、キッチン雑貨的な物はもうほぼ100%ネットかもです。
私の地域は田舎でお店も少なく品揃えも少なくちょっとオシャレ感のある様な物や、
一般的な通常品より高級志向の物などは中々おいてるお店もありません。涙
日用品のネットでの買い物の条件はリアル店で買うより、
「送料入れても安い事」を条件に商品を選び(探し)ます。。
靴や洋服等はサイズ感や着用感が微妙なのであまり利用しません。
ネット利用の一番のメリット私は便利な事よりも「お値段差」です。
家の地域は物価が高くネットの方がびっくりするぐらいお安いのです。
それを知るともうリアル店では買えませーん。
と、そんな感じでネット通販愛用者です。
お蔭で流行の物や人気商品購入や価格の点からも、
都市部の方々と遜色ない環境で欲しい物を手に入れる事が出来ています。
と、まず、私のネット通販の利用の説明をした上での楽天マラソンの事。
・1店舗1000円以上の買い物でポイント倍率が1倍つづ増えて行き最高10倍になります。
合計1000円の商品を「別々のショップ」「10店舗」で買い合計1万円のお買い物。
(※ 千円以下は店舗数カウントされません。)
通常(1%還元)ならそのポイントは100ポイント(円)付きますが、
マラソン中は10倍になって1000ポイントになります。
◎簡単に言ったら「一割引き」の感覚です。
買ったショップ数で倍率が決まります。
10店舗(10倍)でよく言うところのゴールです。10倍以上はありません。最大10倍です。
2店舗なら2倍、5店舗なら5倍と買ったショップの数で倍率が上がります
ただ上限ポイントが10000と決まっています。
(15万円買っても15000ポイントにはならないので注意です。)
最近はポイントカードのサービスは0.5%還元のところが多いですが、
楽天は元々1%還元でポイントが付きます。
カードも楽天にしているとカード利用ポイントも勿論付与。(これも1%還元です。)
買い物ポイントとカード利用ポイントで合計2%のポイントが。
私は楽天カードをメインカードにして光熱費や全ての経費もカード払いにしていて、
ネットでマラソンなどポイントアップ企画を上手に利用して買い物すると結構ポイントすぐ貯まります。
貯まったポイントをまた次の買い物で利用しまーす。(と言ってもちょっとの金額ですが。笑)
それとね、買い回りの時はショップさん自身もポイントアップ企画をされていたり、
セール商品が沢山出ます。送料無料セールをしてくれていたり。
そんなに毎月毎月高額に物を買う訳では無いのである意味ポイント倍率目あてより、
セール価格(2~30%引きになってたり)でお徳に買えるのが魅力かも。
ちなみに娘の大好きなリンゴジュースは送料含めて換算すると、
一本当たりがいきなり超高級品になるので送料無料のタイムセールの時以外は購入できません。
無くなるタイミングを見計らって計画購入でーす。笑
金額にすると僅かな事かもですが節約の一環と思い楽しみながらお買い物。
欲しい物の最安値ショップを探したり、欲しかった物がセール対象になってないかとか、
皆さんの情報(ブログ記事)からもリサーチしたりしています。
知らなかった商品の事を知ったり参考になる情報が皆さんのブログにはいっぱいです。
説明長い割に分かりにくいですねぇ…
文章ヘタで嫌だ~トホホ…せっかく聞いて下さったのに伝わったかな~。
URL | メイ #-
2015/11/09 10:56 | edit
ゆめさんへ
ゆめさん追伸です♪
長々書いた割りに私の説明では分かりにくいでしょうから…。
お時間あればここ↓に飛んで見て下さい。
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/marathon/20151107/guide/?l-id=marathon_pc_under_entry_02
私も2年ちょっとぐらい前まではマラソンて何?状態でした。
そして完走(10店舗で買い物)するなんて夢の夢。
でも、今は2~3か月に一回完走できてるかも。
私などの小さな暮らしひとつをとっても時代は進み、
暮らし方が変わってきてるんだな~って思って昔(? 笑)を振り返ります。
URL | メイ #-
2015/11/09 12:36 | edit
このお箸、我が家のと同じかもしれません。
実店舗で購入しました。
業務用のモノを扱っているお店でした。
我が家は家族で食べるときも取り箸を使うので、このお箸を使っています。
滑りにくいし便利ですよ~。
URL | G-tomica #-
2015/11/09 17:57 | edit
G-tomicaさん
G-tomicaさんこんばんは~。
持ってる?
私も昨日ポチしましたよ~届くのが楽しみです。
うちもふたりだけれど取り箸使います。
お皿に盛り付けしなくって大皿で出す事も多くって。
(>だから食べ過ぎるかもとも思っています。笑)
実用的な事はもとより安っぽくないって、高級感あるって、
レビューに惹かれちゃって。
URL | メイ #-
2015/11/09 22:44 | edit
| h o m e |